進撃の巨人最新刊(30巻)がもうすぐ発売!29巻で出てきた気になる謎(雑誌未読) もうすぐ進撃の巨人最新刊(30巻)が発売になります。実はエレンたちが大人になってからちょっと微妙な感じで、失速したかなー... 2019.12.04
健康 我が家でフィットボクシング禁止令が!自宅で手軽にできるフィットネスの重大な欠点3点 今年8月末から始めたニンテンドーswitchのフィットネスソフト、フィットボクシングのダイエットも、早2ヶ月が過ぎました... 2019.11.21 健康
戴や柳、そして塙も?各国の異常から見る妖魔や黄朱の動向について考察(十二国記 白銀の墟 玄の月 全4巻を読み切って) 十二国記最新刊 全4巻を読み切ってふと一呼吸おいて考えたとき、一つの疑問がよぎりました。柳の王は今大丈夫だろうか?と。以... 2019.11.15
琅燦は一体何がしたかったのか?十二国記 白銀の墟 玄の月全四巻を読み切って【ネタバレ注意】 十二国記最新刊 白銀の墟 玄の月を全四巻読み切りまして、泰麒の努力や不屈の精神、そして土壇場で見せる底力に感動し、またこ... 2019.11.12
泰麒は確かに凄かった!その信念と努力、なんとしてもやり遂げようとする強い意志!十二国記 白銀の墟 玄の月を四巻まで読み切って【少しネタバレ注意】 11月9日(土)十二国記 白銀の墟 玄の月の三巻四巻が発売となりましたが、もう本当に驚きました。一〜二巻ではただ絶望しか... 2019.11.09
リスタの顔芸がすごすぎるけど可愛い♡『慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜』が面白すぎる! amazon primeで今期のアニメを流しみしていたところ、面白いアニメを見つけてしまいました。ヒロインの女神が可愛す... 2019.11.02
ダンジョン飯でライオスたちが食べた食事とそれにまつわるエピソード 「食事」という今までとは違った切り口で異世界を描き、「魔物を調理して食べる」というその斬新なアイディアと、ふと垣間見える... 2019.10.14
泰王驍宗は本当に死んでしまったのか?阿選に何があったのか?十二国記最新刊 白銀の墟 玄の月の謎5選 十二国記の最新刊、白銀の墟 玄の月がとうとう発売になりました。どんな怒涛の展開が待っているかと思いきや、予想に反して静か... 2019.10.13
十二国記の最新刊「白金の墟 玄の月」は戴国の物語!主人公の泰麒とは?これまでの振り返りのまとめ とうとう10月には十二国記の新刊「白金の墟 玄の月」が発売されるそうです。思えば前回の「黄昏の岸 暁の天」から18年も経... 2019.10.01
健康 フィットボクシングの効果が見え始めた?!毎日体の違う箇所が筋肉痛…全身がシェイプされてきている?フィットボクシングの感想その4 ニンテンドースイッチのフィットボクシング を買ってからもう2週間が経過しようとしています。初めは簡単だったメニューもだん... 2019.09.15 健康
ついに最終巻!異世界デスゲームに転生されてつらい3巻の見どころ 月刊コミックフラッパーにて連載されていた水あさとさんの異世界デスゲームに転生されてつらいが、ついに最終巻を迎えました。水... 2019.09.04
健康 本格的なトレーニング開始!168センチ90キロがフィットボクシングをプレイした感想その3 健康や体力づくりも楽しく続けられると評判のニンテンドースイッチ専用ゲームソフト、フィットボクシング始めて2日目になります... 2019.09.01 健康
健康 インストラクターは誰を選ぶ?担当する声優は?168センチ90キロがフィットボクシングをプレイした感想その2 ストレス発散とダイエットによいと評判のニンテンドースイッチ専用ゲームソフト、フィットボクシング。シンプルな動作でわかりや... 2019.08.31 健康
健康 シンプルで意外と簡単!168センチ90キロがフィットボクシングをプレイした感想その1 ストレス解消やダイエットによいと評判のニンテンドースイッチ用ゲームソフト、フィットボクシングのレビューです。何をやっても痩せない168センチ90キロですが、これなら続けられるのではないか?と腕まくりして臨みました。まだ1日目ですが、これからも定期的に続けていこうと思います。 2019.08.31 健康
なぜフォスは先生こと金剛を祈らせる(起動させる)ことができたのか?宝石の国を考察する【宝石の国10巻】 宝石の国10巻が発売され、色々と疑問に思ったことや考えたら楽しいことをまとめています。今まで祈る仕草をしても決して祈らなかった金剛先生がなぜフォスに言われて祈ることができたのか。エクメアの言っていることは全部本当なのか?アドミラビリス側の主張との違いは?などについて考察しています。 2019.08.27
感動する!笑える!懐かしいあの魔法陣グルグルの名言・迷言集32選! 当時にしては既存のRPGを皮肉った内容、どうしようもなく怠惰だけれど優しい主人公、そして絵本を彷彿とさせるような柔らかい印象のファンタジー感が話題を呼び人気を博しましたが、何よりその世界観を形作っていたのはやはり独特のセリフや言い回しだったのではないでしょうか。そこでここでは、感動する、笑える、懐かしい魔法陣グルグルの名言・迷言を紹介していきます。 2019.08.20
水上悟志先生のサイコスタッフ1話1パンチラ!梅子ちゃんのパンチラを探せ! 最近Kindle版で新装版が出版された、水上悟志先生のサイコスタッフに関する記事です。サイコスタッフのあとがきにて、水上悟志先生が「裏テーマは1話1パンチラ」と書いていたことから、是非ともこれは探してみようということになったのです。ということで今回は、水上悟志先生のサイコスタッフについて、パンチラシーンも含めてですが、そのあらすじや魅力なども紹介していきます。 2019.08.06
アニメ魔術士オーフェンはぐれ旅のビジュアルに期待大!PV第1弾が公開されました! 魔術士オーフェンの新しいアニメのPVが公開されたようです。20年前にアニメ化した時にはそのビジュアルや原作と離れたストーリーにどことなくがっかりもしたものですが、今回の公開されたPVだけ見ると、ちょっと期待できるかな?という印象です。そこで少しだけ20年前の魔術士オーフェンのアニメを振り返りつつ、新しい魔術士オーフェンのアニメについて述べていこうと思います。 2019.07.10
【完結】あせびと空世界の冒険者がついに最終巻!ラストと国のその後や国王についても考察! 竜魚という巨大な魔物が飛び交う空の冒険を描いた正統派ファンタジー漫画、あせびと空世界の冒険者がとうとう10巻で完結してしまいました。最終巻の10巻は怒涛の展開で、今までの謎が次々と明らかになってき、最後は大円団と、とても読んでいて気持ちのいい漫画でした。ここではそんなあせびと空世界の冒険者のラストや世界のその後について考察していきます。 2019.06.20
大人になった今だから読みたい!電子書籍で復活した王ドロボウJINGの各エピソードのあらすじを紹介! 王ドロボウJINGという20年近く昔の漫画の紹介です。児童向け漫画であったにも関わらず、その深いストーリーと高いクオリティは大人になった今でも、いや、大人になった今の方がより楽しめる不思議な漫画です。ここでは王ドロボウJINGの概要や作者熊倉裕一さんについて、そして各エピソードについて紹介していきます。 2019.04.10