おとうさんのひとりごと 小学生の親必見!簡単にできる夏休みの自由研究3選! 夏休みの課題の1つ、自由研究といえば親も子どもも何をやっていいかわからない…けれども家にある様々なものをちょっと組み合わせるだけで、実は様々な自由研究のネタになるのです。ということで、ここでは誰の家にでもあるようなものを使って、簡単にできる自由研究について紹介していきます。 2019.07.27 おとうさんのひとりごと
おとうさんのひとりごと とにかくひたすらそりで草すべり!最後はさくらの湯の温泉でほっこり!加護坊山【宮城県大崎市】 宮城県大崎市の田尻というところにあるマイナーなピクニックのスポット、加護坊山の紹介です。遊ぶところはただ1つ、眼前に広がる傾斜をただひたすらそりで草すべりするだけという自然公園です。また車で10分ほどのところには大きな露天風呂を有する温泉もあり、割と1日その辺で遊べるのではないかと思います。 2019.07.25 おとうさんのひとりごと
おとうさんのひとりごと ニューブロックの神秘、子どもの偉大な想像力! 私が子どもの頃にはすでにロングセラーであった学研の知育おもちゃ、ニューブロック。子どもの想像力を育てるとか手先が器用になるだとか色々言われはするものの、とにかく何より自由度が高く、好き勝手になんでも作れるところが面白いのです。正直なところもう40歳近いおじさんである私も、子どもと一緒に楽しんでいます。今回はそんなニューブロックについての記事になります。 2019.07.18 おとうさんのひとりごと
おとうさんのひとりごと ちょっとハードなフィールドアスレチックに挑戦したい!大亀山森林公園【宮城県富谷市】 宮城県富谷市にあるというフィールドアスレチックとそりすべりの公園、大亀山森林公園のレビュー記事です。割と難易度高めのアスレチックで思う存分体を動かせると評判ですが、果たしてその実態は。小さい子どもを連れて行っても大丈夫なのか?小学3年生、1年生の子どもを持つパパ目線で紹介しています。 2019.07.17 おとうさんのひとりごと
俺は猫に嫌われている 猫と一緒に暮らしたい!あったらきっと面白い!嬉しい!猫グッズ9選! 猫と遊びたい、猫に遊ばれたい、そんなグッズを探しています。小さいものから大きいものまで、様々な猫グッズを検証しています。 2019.07.14 俺は猫に嫌われている
魔術士オーフェン アニメ魔術士オーフェンはぐれ旅のビジュアルに期待大!PV第1弾が公開されました! 魔術士オーフェンの新しいアニメのPVが公開されたようです。20年前にアニメ化した時にはそのビジュアルや原作と離れたストーリーにどことなくがっかりもしたものですが、今回の公開されたPVだけ見ると、ちょっと期待できるかな?という印象です。そこで少しだけ20年前の魔術士オーフェンのアニメを振り返りつつ、新しい魔術士オーフェンのアニメについて述べていこうと思います。 2019.07.10 魔術士オーフェン
おとうさんのひとりごと スパリゾートハワイアンズの混雑は大変だ(混雑を避けるためにできること) プールに温泉にハワイアンダンサーと、多くの人に大人気のスパリゾートハワイアンズ。けれども人気なだけあって、繁忙期の混雑ぶりは異常なほどです。混雑が苦手な私としてはどうにか混雑を避けつついい時期、いい時間帯を選びたい!ということで、ハワイアンズに行く際に混雑を避けるにはどうしたらいいかについて紹介していきます。 2019.07.07 おとうさんのひとりごと
おとうさんのひとりごと スパリゾートハワイアンズをちゃんと楽しむために事前に知っておくべき3つのこと【福島県いわき市】 福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズは、1日中プールや温泉に入って楽しむことができるリゾート施設です。蒼井優主演の映画「フラガール」の舞台としても有名で、昼と夜に1回ずつ上演されるフラガールたちのフラダンスパフォーマンスも大変評判です。けれどもそんなスパリゾートハワイアンズですが、頭からつま先までまるっと遊び尽くすには少々コツがいるとも言われています。今回はそんなスパリゾートハワイアンズを楽しむために事前に知っておくべきことについて紹介します。 2019.07.06 おとうさんのひとりごと
おとうさんのひとりごと 家計簿をつける余裕がない…そんなとき複数のクレジットカードで家計管理をする方法 複数のクレジットカードを使った家計管理について述べています。働いていたり子育てをしていたり、忙しさに追われる日々を送っていると、いちいち家計簿をつけて家計管理している余裕などなかなかありません。なので、忙しくて家計簿をつける余裕がないという時の家計管理について、複数のクレジットカードを利用した家計管理の方法を考えていきたいと思います。 2019.06.29 おとうさんのひとりごと
あせびと空世界の冒険者 【完結】あせびと空世界の冒険者がついに最終巻!ラストと国のその後や国王についても考察! 竜魚という巨大な魔物が飛び交う空の冒険を描いた正統派ファンタジー漫画、あせびと空世界の冒険者がとうとう10巻で完結してしまいました。最終巻の10巻は怒涛の展開で、今までの謎が次々と明らかになってき、最後は大円団と、とても読んでいて気持ちのいい漫画でした。ここではそんなあせびと空世界の冒険者のラストや世界のその後について考察していきます。 2019.06.20 あせびと空世界の冒険者
おとうさんのひとりごと インフルエンザやノロの家族内感染を防ぐ5つのポイント!手洗いの仕方も紹介! 子どもが、あるいはパートナーがインフルエンザやノロウイルスに感染してしまったとき、看護者が何に気をつければいいのか。そして感染対策の1番の重要な要素である手洗いの仕方は?インフルエンザやノロウイルスの家族内感染を防ぐポイントについて紹介しています。 2019.05.18 おとうさんのひとりごと
おとうさんのひとりごと 子どもが読書するようになるにはどうすればいい?子どもにおすすめしたい児童書5選も紹介! 子どもには読書をさせた方がいい、など育児をしている人からすればもはや聞き飽きたレベルの言葉なのでしょうが、実際にどういうメリットがあるのでしょうか。また子どもに読書をさせたい場合、どうすればいいのでしょうか。子どもにおすすめしたい児童書も紹介しつつ、述べていきます。 2019.05.03 おとうさんのひとりごと
おとうさんのひとりごと 小学生・中学生・高校生の保護者必見!勉強がはかどる学習椅子おすすめ5選! 小学生、中学生、高校生にとって、家庭での学習がより捗るためにも、学習椅子の選び方は非常に重要と言われています。成長に合わせて形を変えられる学習椅子、理想的な姿勢を保つことに特化した学習椅子、大人になっても長く使えるデザイン性を重視した学習椅子など、求めるものはその子ども、その家庭ごとによって様々です。ここではそんな学習椅子について、勉強が捗る学習椅子のおすすめを紹介していきます。 2019.05.02 おとうさんのひとりごと
王ドロボウJING 大人になった今だから読みたい!電子書籍で復活した王ドロボウJINGの各エピソードのあらすじを紹介! 王ドロボウJINGという20年近く昔の漫画の紹介です。児童向け漫画であったにも関わらず、その深いストーリーと高いクオリティは大人になった今でも、いや、大人になった今の方がより楽しめる不思議な漫画です。ここでは王ドロボウJINGの概要や作者熊倉裕一さんについて、そして各エピソードについて紹介していきます。 2019.04.10 王ドロボウJING
王ドロボウJING 伝説の漫画、王ドロボウJINGを語る!コミックボンボン読者を釘付けにした王ドロボウJINGの魅力5選!ジンガールも紹介! かつての伝説の漫画、王ドロボウJINGを思い出しながら懐かしむ記事。児童漫画雑誌とは思えない高い画力と、センス溢れる独特のセリフ回しで人気を博した怪盗ものの漫画である王ドロボウJINGの魅力を紹介。また王ドロボウJINGを語るには外せないジンガールについても述べています。 2019.03.24 王ドロボウJING
異世界はスマートフォンとともに 異世界はスマートフォンとともにのあらすじを一挙ネタバレ。酷評の理由なども合わせて紹介! 異世界はスマートフォンとともにについて紹介します。Twitterなどにて散々「こんなひどいアニメは今まで見たことがない!」とすら言われてしまっていましたが、その理由は何なのか。先日12話を一気見したので、その感想をあらすじのネタバレとともに紹介していきます。 2019.03.04 異世界はスマートフォンとともに
けものフレンズ2 かばんさんの再登場に思うこと。けものフレンズ2第6話の感想と考察【ネタバレ】 けもフレ2第6話の感想です。私もどちらかというとケムリクサの方に熱中してるクチですが、かと言ってけもフレ2を否定したいわけではなく。せめて製作陣の方々にもファンの人たちにも、手がけたからには最後まで愛を持って携わってほしいなと切に願うところです。 2019.02.19 けものフレンズ2
ケムリクサ ケムリクサの世界の謎、りんたちの秘密とは?ケムリクサ6話感想と考察【ネタバレ】 ケムリクサ6話を視聴した感想と考察です。りくは自分たちの存在の意味を思い出したのかもしれません。けれどもその目的の達成には、あるいはその果てにあるものは、今を生きるりんたちには言えない、そんなちょっと不穏な空気を感じる会でした。 2019.02.14 ケムリクサ
ケムリクサ ヌシの残骸から出てきたルンバがわかばのことを追っているということは、わかばについて2つの可能性が考えられるのでは、と。 1つは、ずっと昔ルンバとわかばは知り合いだったけれど、わかばがその記憶を失くしているというもの。2つ目は、全ての虫(機械)にとってわかばは特別な存在であり、ヌシのルンバはそれに気づいた聡明なルンバ。 2019.02.08 ケムリクサ